2025年 秋の講演会

※参加申込期間 9月8日(月)~26日(金)

ボランティア活動45年、ラオスと日本の架け橋として

  • 日時:2025年10月25日(土) 14:00~16:00 ※受付13:30~
  • 場 所 :さいたま市宇宙劇場5階 研修室(JACK大宮)[大宮駅西口より徒歩5分]
    宇宙劇場 JACK大宮
  • 講 師 :チャンタソン・インタヴォン先生 (お茶の水女子大学教育学科卒)
  • 参加費 :無料(他支部、一般の方も大歓迎)
  • 申込期間:9月8日(月)~26日(金)
  • 申込方法:Googleフォームから申し込む  → ここをクリック!
  • (または、下記QRコードを読込み、申込フォームに入力してください)
    GoogleForms

※他の申込方法:✉メール contact@ouinkai-saitama.org   FAX:048-641-0596 

※4月の支部総会返信時に参加希望とご回答の方も、改めてお申し込みください。

【講師より】

私は長年、ラオスの子供の教育と女性のための職業訓練などのボランティア活動に取り組みながら、留学生として来日した日本で、織物やラオスの文化を紹介してきました。今年はラオスと日本の外交樹立70周年です。記念すべきこの機会に、ラオスの文化や現状、また日本での生活や活動を通して感じているラオスと日本の人々との繋がりについて、皆さまにお話したいと思います。

【プロフィール】

ヴィエンチャン出身(NPO 法人「ラオスのこども」共同代表)。
お茶の水女子大学教育学科卒後、同大学大学院修士課程修了。
東京都立大学博士課程にて教育行政を専攻。
外務省やJICA 等の通訳・翻訳業務に従事し、ラオス文化講師としても活動。
ラオスと日本において、両国親善活動やラオスの教育普及、
伝統織物保存・継承に尽力。
2020 年 秋の外国人叙勲にて「旭日双光章」を受章。