-
支部長(昭和50年児童科卒)
植物を見ながら山登りをしたり里山を歩いたりすることが大好きな私です。 支部では、総会のほか、総会後のイベント、秋の行事、支部だより制作を、役員皆で分担して企画運営しています。今年の総会返信ハガキに、「社会状況を見ながらのさまざまな企画、実行、役員の方々の情熱を感じます。・・」と書いてくださった方がいました。とっても嬉しくありがたく、励みになっています。
-
副支部長(昭和55年児童科卒)
鹿児島出身ですが、浦和に居を構え40年近くなります。 今から30年程前、桜蔭倶楽部発足時に初めて埼玉支部に足を踏み入れて以来、多くの素晴らしい先輩方にお世話になりました。 草花や旅も好きですが、私にとって、人との交流は人生の中でなくてはならないものです。 力足らずではありますが、埼玉支部の皆様の為に貢献し、私自身もまだまだ学び、少しでも多くの方との繋がりが広がればと思っています。
-
副支部長(昭54年教育学科卒)
ウオーキングに出かける見沼の調整池で、初めて会った人との会話が弾んだり野鳥を教えてもらったりー。コロナ禍を経て、人との出会いや会話から元気をもらえると実感します。支部の活動も、そんな出会いのきっかけになれば嬉しいです。ぜひお気軽にご参加ください。
-
会計(昭和50年物理科卒)
2022年度から誰でも気軽に引受けられるように会計業務簡略化を図っています。早朝荒川土手ロードバイク散歩、テニス、ゴルフ、ピラティス、シェイプボクシングと 回遊魚のように動き回っています。歳とって始めたチェロレッスンでバッハやフォーレの 名曲を少しでもきれいに弾きたいと悪戦苦闘しながらも楽しんでいます。
-
会計・ホームページ(昭和50年物理科卒)
2022年から役員の仲間に入れていただきました。普段の生活では体験できない様々なことを同窓生の方から学ばせて貰っています。
ホームページではより多くの方が支部の活動に参加していただければという思いで身近で親しみやすく分かり易いサイトを目指しています。 -
監査(昭56年音楽科卒)
昨年度から監査をお引き受けしました。高校の音楽教員としての再任用をこの3月で終えます。孫の子守りやコーラスの練習等で役員会を欠席することが多く、ご迷惑ばかりおかけしておりますがよろしくお願いいたします。
-
監査(昭61年食物科卒)
出不精で自宅大好き人間なのですが、桜蔭会には日程が合えば参加したいと常々思っておりました。今回ご縁をいただき埼玉支部のお仲間に入れていただきます。こんな自分で大丈夫なのかと不安だらけですが、皆さんとの出会いを楽しみにしている自分でもあります。どうぞよろしくお願いいたします。
-
支部だより編集(物理科卒)
優しい先生のご指導のもと、一向に上手にならないピアノを練習しています。ゴールドベルグ変奏曲のAriaに挑戦中です。
-
支部だより編集(昭52年教育学科卒)
支部だよりが同窓生の架け橋になればと思っています。 皆様の経験や普段考えていることを気軽にお寄せください。 投稿をお待ちしています。 また、一緒に支部だよりを編集してくださる方を探しています。 あなたのアイディアを支部だよりに生かしてみませんか。
※この写真は趣味でやっている朗読の発表会のときのものです。 -
事務局(昭53年地理科卒)
1993年から事務局を引き受けています。大宮駅東口徒歩4分、さくら大宮9階にあります。
ふだんは保険代理店を営んでおりますので、お電話では「はい、セイワインシュアランスです。」と出てしまうかもしれませんが、びっくりしないで「埼玉支部事務局ですか。」と仰ってください。どうぞよろしくお願いいたします。 -
ホームページ(平2年被服科卒)
HP創設時より携わらせていただいておりましたが、このたび心強い導師を得たことによりサイトも刷新され、自身も新しい学びの機会を得て、毎日わくわくしております。 プライベートでは、学生時代には打ち込めなかった音楽沼にはまり、トランペット・ホルンの演奏を楽しんでいます。 私は平2卒ですが同世代のお仲間が増えたら嬉しいなと思っております。先輩方から学べる経験はプライスレスです。総会・イベントなど気軽にご参加ください。
地区役員
-
《東部地区》
昭和44年被服科卒
2023年度からお手伝いできることがあればということで、東部地区の地区役員を仰せつかっております。 フルタイムの仕事が終了し、特任になったことでもあり、2022年度から埼玉支部活動に初参加したことでご縁がつながりました。とても楽しい役立つ企画に大満足でした。 今、被服学関連学科同窓会「すおうの会」の会長をしております。家庭科教育、家政学の社会貢献のミニ研究をしながら、英会話、シニア女子との街歩き、ランチ、書道等を楽しんでおります。 これからご一緒に活動していきましょう。よろしくお願いいたします。 -
《西部地区》
昭和41年児童科卒
24年度の総会を終えて、ホッとしています。 総会や懇親会の運営は、既に経験を積んできた西部地区出身の役員である支部長の支え もあり、計画が進む。いつも総会にボーッと参加していた私だが、スムーズに運営するた めには、こんなにも細かいところまで配慮がされていたのか、と実は驚いた。 最もエネルギーを注いだのは、講演会。昨年の北部地区は、総会後に深谷市見学という お楽しみがあったので、今年は講演会をやろうと心に決めていた。 一昨年の冬頃から講演会のテーマ探しのために関連の本や雑誌・新聞の記事を集めて読 み、支部長と検討すること半年。やっとテーマが決まっても、本当の薄謝で講演を引き受 けてくれる講師が探せず、振り出しに戻って、またテーマと講師探し。昔、仕事をしてい た頃に心理学会で名前を見かけた中村菜々子先生に連絡が取れて、スムーズに計画が動き 始めた。 西部地区からは8名の会員が参加。役員と西部地区会員の協力によって、24年度総会の 一日は無事終了しました。
-
《南部地区》
昭和60年被服科卒
大阪生まれの東京育ち。入学当時は大学へ自転車でも通える距離に住んでいました。埼玉には夫の仕事の都合で引っ越してきて、1990年〜行田、91年〜川越、95年〜大宮と人生の半分以上を埼玉県で過ごすことに。大学には学部、大学院、2016年には内地研修で1年間お世話になりました。ご恩返しが少しでもできればと南部役員をお引き受けしました。趣味は染織と推し活です。宜しくお願い致します。
-
《北部地区》
昭和54年被服科卒
2024年度から北部地区役員の任をお受けすることになりました。 ‘99年に都内から地元熊谷に戻り、ここ17年ほどは地元のスポーツジムでダンス系プログラムを中心に、楽しい日々を過ごしています。今後は最近関心のある野草・薬草などを学んでみようと思っています。お気楽な私がお役に立てるのか不安ですが、宜しくお願い致します。若い世代の方々にも気軽に参加して頂ける場になればと思います。